10時から約2時間、遊水池の谷中村跡地付近を観察してきました。
初夏の陽気で日差しがきつかったですが、からっとしていて観察には
もってこいの日和でした。 身近にみられる植物がある一方で
絶滅危惧という分類のめずらしいい植物に出会うことができました。
画像はその珍しい部類のトネハナヤスリです。
葦が背丈を伸ばし、オオヨシキリがずっとさえずっていました。
又。
ミミズクの親子が立ち木にとまっていて、そっと物音を立てないように見てきました。
(小川代表より)


初夏の陽気で日差しがきつかったですが、からっとしていて観察には
もってこいの日和でした。 身近にみられる植物がある一方で
絶滅危惧という分類のめずらしいい植物に出会うことができました。
画像はその珍しい部類のトネハナヤスリです。
葦が背丈を伸ばし、オオヨシキリがずっとさえずっていました。
又。
ミミズクの親子が立ち木にとまっていて、そっと物音を立てないように見てきました。
(小川代表より)


スポンサーサイト
トラックバックURL
http://greenlovekoga.blog.fc2.com/tb.php/100-90188ce5
トラックバック
コメント