10月定例会は5日(日)午前9時30分から東公民館二階会議室です。
午後に試写会も予定中ですが 場合によりキャンセルになるかもしれません・・
(事務局)
午後に試写会も予定中ですが 場合によりキャンセルになるかもしれません・・
(事務局)
スポンサーサイト
家庭のゴミを活かしてみませんか?
『生ゴミ堆肥化勉強会』
平成26年10月4日(土)
午前9時30分~受付 10時開始
古河市中央公民館 視聴覚室
生ゴミたい肥化学習(DVD上映と実演)
問合せ 古河市環境市民委員会 担当:鈴木
℡:0280-32-9203
古河市環境委員会 生活環境部会主催
2000年「ごみをなくす会」を立ち上げてからずっと、ゴミ問題
生ごみたい肥化に取り組んできた、グリーン愛すの鈴木副代表による
レクチャーです。募集人数は60名ほど。
グリーン愛す事務局でも、お問い合わせ受け付けております。
奮って、ご参加ください。
(事務局・せ)
東公民館会議室にて9月定例会が開催され、 主に1.上映会 2.環境市民委員会の
生ごみたい肥学習会 3.エコフェスタ について話し合われました。
生ごみたい肥学習会は、鈴木副代表のレクチャーが10月4日(土)午前10時から
中央公民館2階視聴覚室で行われます。
今年度のエコフェスタは、11月8日(土)10時か15時
「青少年のための科学の祭典」と同時開催です。
小中学生に向けての展示ということで、生ごみたい肥化のことを身近に
感じられるようにくふうした展示の仕方、また、グリーン愛すがどういう団体か
分かり易く伝えることや、独立型太陽光発電システムの展示なども検討していきます。
また、会員の小林さんよりコバちゃん農場&野木ヴィーナスクラブ主催の
『カンタ!ティモール』上映会のご案内がありました。
11月8日(土)19時から野木町丸林西会館大ホールにて。
料金は800円。予約問い合わせはこちらへ。
https://www.facebook.com/events/360007890819831/?fref=ts
引き続き、午後からは視聴覚室で候補作の試写会を行いました。
上映会は11月16日(日)で決定しました。
場所は、試写会後代表と相談の上、「坂長」の石蔵と、控室・交流会用として
2階和室を仮予約しました。もし変更がある場合は、またご連絡いたします。
次回定例会(10月5日)までに上映会のチラシを作成したいと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。
(事務局)
生ごみたい肥学習会 3.エコフェスタ について話し合われました。
生ごみたい肥学習会は、鈴木副代表のレクチャーが10月4日(土)午前10時から
中央公民館2階視聴覚室で行われます。
今年度のエコフェスタは、11月8日(土)10時か15時
「青少年のための科学の祭典」と同時開催です。
小中学生に向けての展示ということで、生ごみたい肥化のことを身近に
感じられるようにくふうした展示の仕方、また、グリーン愛すがどういう団体か
分かり易く伝えることや、独立型太陽光発電システムの展示なども検討していきます。
また、会員の小林さんよりコバちゃん農場&野木ヴィーナスクラブ主催の
『カンタ!ティモール』上映会のご案内がありました。
11月8日(土)19時から野木町丸林西会館大ホールにて。
料金は800円。予約問い合わせはこちらへ。
https://www.facebook.com/events/360007890819831/?fref=ts
引き続き、午後からは視聴覚室で候補作の試写会を行いました。
上映会は11月16日(日)で決定しました。
場所は、試写会後代表と相談の上、「坂長」の石蔵と、控室・交流会用として
2階和室を仮予約しました。もし変更がある場合は、またご連絡いたします。
次回定例会(10月5日)までに上映会のチラシを作成したいと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。
(事務局)
明日7日(日)午前9時半~東公民館会議室にて、9月定例会開催します。
引き続き12時半~午後2時半まで同視聴覚室で上映会の候補作の
試写会をやりますので、お時間の許す方はそのままご参加ください。
よろしくお願いいたします。
( 事務局)
引き続き12時半~午後2時半まで同視聴覚室で上映会の候補作の
試写会をやりますので、お時間の許す方はそのままご参加ください。
よろしくお願いいたします。
( 事務局)