6日(日)午前9時半から正午まで、東公民館会議室にて4月定例会が行われました。
以下、概要です。
生ごみたい肥化補助事業のアンケート結果と市への提言につきましては、今後
具体的にどうしていくかということはまだ明確になっておりませんが、市の環境行政に
対して当団体として、随時、質問・意見等を発信していこうということになりました。
事務局より新しい助成金事業企画案について説明させていただきました。
ひとつは、コミュニティ・カフェのような試みで、環境のことや新しい暮らし方に
関する情報を集めて気軽に立ち寄れる場所を市の施設を借りて設けるというものです。
もうひとつは子どもたちとの協働が条件となっており、第5小学校とのコラボを
考えております。まだ具体案はありませんが、先生に連絡して、打ち合わせの時間が
とれたらと思っています。
イオン黄色いレシートの日にチラシを配るという件は、チラシよりも、興味のある人に
立ち止まってもらえるように、掲示板のようなものを設置する方がいいのではないかと
いうことになりました。可能かどうかイオンの担当の方に検討していただきます。
4月19日渡良瀬遊水地クリーン作戦参加者は、7名で報告されています。
どうぞよろしくお願いいたします。
今年度総会は、6月1日(日)に決定いたしました。
予約は5月に入ってからになりますが、東公民館会議室を予定しております。
次回定例会は連休を避け、第2日曜日、5月11日、午前9時半より東公民館会議室です。
よろしくお願いいたします。
定例会後は、小山市文化センターの『野に叫ぶ人々』『鉱毒に追われて』上映会へ
みんなで参加しました。
上映会までのお昼時間、今門さん手づくりのいなりずしや三五八漬けなどなど
おいしい料理をいただきました。
いつもありがとうございます。
(事務局・せ)
以下、概要です。
生ごみたい肥化補助事業のアンケート結果と市への提言につきましては、今後
具体的にどうしていくかということはまだ明確になっておりませんが、市の環境行政に
対して当団体として、随時、質問・意見等を発信していこうということになりました。
事務局より新しい助成金事業企画案について説明させていただきました。
ひとつは、コミュニティ・カフェのような試みで、環境のことや新しい暮らし方に
関する情報を集めて気軽に立ち寄れる場所を市の施設を借りて設けるというものです。
もうひとつは子どもたちとの協働が条件となっており、第5小学校とのコラボを
考えております。まだ具体案はありませんが、先生に連絡して、打ち合わせの時間が
とれたらと思っています。
イオン黄色いレシートの日にチラシを配るという件は、チラシよりも、興味のある人に
立ち止まってもらえるように、掲示板のようなものを設置する方がいいのではないかと
いうことになりました。可能かどうかイオンの担当の方に検討していただきます。
4月19日渡良瀬遊水地クリーン作戦参加者は、7名で報告されています。
どうぞよろしくお願いいたします。
今年度総会は、6月1日(日)に決定いたしました。
予約は5月に入ってからになりますが、東公民館会議室を予定しております。
次回定例会は連休を避け、第2日曜日、5月11日、午前9時半より東公民館会議室です。
よろしくお願いいたします。
定例会後は、小山市文化センターの『野に叫ぶ人々』『鉱毒に追われて』上映会へ
みんなで参加しました。
上映会までのお昼時間、今門さん手づくりのいなりずしや三五八漬けなどなど
おいしい料理をいただきました。
いつもありがとうございます。
(事務局・せ)